2017 秋 大和観光協会
秋の景色
長袖を着ようか、半袖にしようか、迷う程度に涼しくなってきた大和です。秋ですね。
稲刈りが始まる中、この景色を見ておきたくて、今朝、浦佐の西山の展望台に行きました。
このあたりは季節が本当にハッキリしているなあと、変わり目の度に思います。
やっと雪が解けて野花や桜が咲いたら春。
見ごろになった桜の花びらを落とす勢いでやってくる梅雨。
梅雨が終わったと思ったら一気に暑くなる夏、雪国なのに。
涼しくなって田んぼが黄金色になってきたら秋。
雪が降ったら有無を言わさず冬。
季節の変化が駆け抜けるようにやってきます。屋根の雪下ろしをするお父さんも、ばあちゃんが取ってきた山菜を食べるのも、「今日は新米だよ~」も、子供の頃からそれが当たり前だった。
けれども大人になって、関東に住んでいた頃は、スーパーに並んでいる山菜が高くて驚いたり、雪が降らないから長靴なんていらないけど、雪がないのに冬なのね…とひねくれてみたり。
自分で望んで引っ越したけども、夏のお祭りに参加することもなく、お正月にお雑煮食べることもなく、季節はよくわからず。
田舎娘には寂しいところだったんですよね。でもそれを経験したおかげで、子供の頃から当たり前に過ごしてきたこの場所の季節の移り変わりが、なんとなく嬉しい。
なにが書きたいのかよくわからなくなってきましたが、とにかく私はここが好きなんだなあと、浦佐の西山からの景色を眺めながら、思いました。
この景色、実物は写真よりもっっっと綺麗ですよ!!
飯酒盃詩織
はざ掛け
これからの稲刈りを前に、はざ掛けの段取りをしているところを見かけました。
昔はどの家にも“はざ木”があったんだと皆さん話しておられました。
そういえば家にも昔そのための木があった!一定の間隔で真っ直ぐな木が何本か立っていたな〜。でもその木に掛けた記憶は無くて、私の小さい頃はもう田んぼでやっていました。その仕組みがこちら。
そうそう!これこれ!今はもう田んぼはやっていないので、とっても懐かしい。
明日稲刈りをするそうな。こちらに稲がかかる光景もまた楽しみです(^^)
軍司貴子
八色の森をお散歩
土日はイベントがあったり、子ども達が元気に遊んでいたりする八色の森公園ですが、平日は静か~なものです。
この公園の外周は周回できる遊歩道になっていて、ウォーキングやジョギングにぴったりなんです(^o^)
公園内なので車も通らないので、安心して走ることができます。私は1周900メートルのコースを使ってお散歩をしています。(気が向いた時に笑)
池の周りを歩くのでカモちゃん達を見ていたり、雄大な八海山と駒ヶ岳に向かって走ってみたり、なかなか楽しい遊歩道です。水飲み場とお手洗いもあってありがたい。
日頃の運動不足解消にウォーキング、楽しいですよ(^^)/
飯酒盃詩織
秋の八海山ロープウェー
秋晴れの最高に気持ちいい休日を、八海山で過ごしてきました(^^)
登山される方も多い八海山ですが、観光のお客様も大勢いらっしゃいました。
山頂駅からすこし歩くと展望台があり、360度南魚沼を見渡すことができます。
山頂方面が紅葉真っ盛り!
ズームしてみますとこんな感じ。うまく写っていませんが、肉眼ではとっても鮮やかに色づいています(^^)
八海山の標高は1,778m。ロープウェーの山頂駅は1,147mで4合目となります。
山頂駅以上の高さのところで紅葉が見頃、といった感じでしょうか(^^)
山頂駅付近は、いままさに色づき始めのようでした。
この日はお天気も良く暖かかったですが、それでも山の天気は変わりやすく、あっという間に曇ってくることも!
晴れていても羽織るものを1枚余計に持っていると安心です。
この日もあっという間に八ッ峰が隠れてしまいました。曇ってくるとやっぱり肌寒く感じます。
10月7日から11月5日まで、ロープウェー山麓駅にて「きのこ汁&新米おにぎまつり」が毎日開催されています。
詳しくは六日町観光協会さんのホームページにて(^^)
http://www.muikamachi.jp/event/event.html#新米おにぎりまつり
とっても賑わっていましたよ(^^)
南魚沼の紅葉はまだ始まったばかり。これからますます綺麗になっていきますね(^^)
軍司貴子
八海山尊神社の大火渡祭
大崎・八海山尊神社の大火渡祭が行われました。この祭は毎年10月20日に行われていて、遠方からの講中のみなさんや、たくさんの方がいらっしゃいます。
子どもの頃は渡っていたのに、去年は怖気づいて渡れなかったので、今年こそは!と思い渡ってきました!
子ども達が渡っているのに勇気づけられて、やっとで一番最後に渡りましたが、そんなに熱くない、でも少し熱い、、。心身ともに清めていただきました。
お昼は宮野屋さんにお蕎麦を食べに行きました!手打ちそば、天ぷら、ずいき(*‘∀‘) サクサクの天ぷらはふきのとう、しいたけ、しょうが、こごめ、かぼちゃ、あんにんご、またたびの葉っぱ、菊の花!
全部おいしいですが、個人的には菊の花の天ぷらがおいしかった~。秋ですね~。そして手打ちそば。いつ食べてもおいしい~。つるつる、しこしこ、そしてそばそばした風味。大好きなお蕎麦です。
今日は八海山の神様を肌で感じで、おいしいお蕎麦をいただいて、体の中が綺麗になったような気がしました。こんな貴重な体験が毎年近場でできる。いい町に生まれたなあ。としみじみ思いました。
飯酒盃詩織
第32回魚沼菊花展・浦佐菊まつり
10月31日より、浦佐普光寺にて魚沼菊花展・浦佐菊まつりが開催となります!
今年でなんと32回。つまり32年続く菊まつりなのであります。
普光寺境内には、栽培者さんのもとから続々と運び込まれ、審査を待ちます。
こちらは競技花。決まった品種をひとり1点出品し、美しさを競います。
こちらは大菊のなかでも厚物(あつもの)という種類。手前に並ぶのは「一文字」という菊です。
こちらは大菊の管物(くだもの)。名前のとおり、花びらが細い管のようになっています。繊細‼︎そして懸崖!このようなかたちにつくるのが本当に大変!
盆栽もあります。土台となる石とともに、ひとつの風景のよう。
ここで紹介しきれないくらい、他にも様々な菊が集まっています。
29日に審査会が行われ、この日に最も美しく咲いたものに各賞が贈られます。
見れば見るほど、知れば知るほど奥が深い。
浦佐の菊まつりは10月31日から11月10日まで。ぜひお越しください(^^)
軍司貴子
千葉県いすみ市に行ってきました!
毎年恒例!11月3日、千葉県いすみ市のいすみふるさとまつりに、大和の特産品を持って行ってきました!
いすみ市のお客さんに、新米、笹団子、日本酒、しんこ餅、などなど、販売してきました!
新米があっという間に売り切れたり、これを求めて今日は来たのよ!と言って下さるお客さまもいて、とってもありがたかったです^^
いすみの皆さん!ありがとうございました〜!
飯酒盃詩織
いっちょう発見
秋といえば、味覚の秋。
イチョウの木の下を通るとかぐわしい香りが。
木の下に落ちている実は銀杏。
このあたりでは “いっちょう” とか “いっちょ” とも呼び愛されています。
実の部分をきれいに落とすまでが大変ですが、手をかけるとごちそうになります(^^)
だんだんと紅葉がすすみ、イチョウの木も葉が落ちてきました。
よく見るとまだまだ木には実がついていて、まだまだ落ちてきそう!
何気ない落ち葉にも、深まる秋を感じます(^^)
軍司貴子
雪だ!
(ちょうど新幹線が通りました^^)
昨日突然大粒の雪が降りました。積もるってほどではないけど、路面がびちゃびちゃしていて、あぁ~この季節が来たなぁ…と、南魚沼の誰しもが思った事でしょう。
タイヤ、そろそろ変えた方がいいかなぁ。
そんな季節の変わり目の今日は、白くなってきた山々がとっても綺麗でした!キラキラ駒ヶ岳!
ずっと雪国に住んでいて、今年も雪かき雪下ろし雪囲い等々あぁ大変だと思いつつも、この景色はやっぱり綺麗で、雪が降るのが楽しみだったりします(^^)
飯酒盃詩織
冬支度
我が家では、収穫した白菜たちを藁でしばって保存します(^^)
根っこと土をつけたまま、いつでも雪の下になれるように準備!
土がついたままの大根も。自家用大根は二股にわかれちゃっても愛嬌があってなお美味しそう。
冬はもうすぐそこに(^^)
軍司貴子
雲海!
凄く寒い夜の翌日、下界はガスがかかって真っ白な朝がありました。もしかしてと思い山に行きましたらば、なんとまぁものすごい雲海!こんなの初めて見ましたよ!
感動的ではありましたが、もうこの時期は道が凍っていておっかなかったです。冬タイヤに替えておいてよかった。
それと帰り道、朝日が木々に差し込んで綺麗でしたよ(^-^)
飯酒盃詩織
お正月に向けて
そろそろ雪が積もりそうな今日この頃。
畑で育てた葉牡丹も、土と根をつけたまま抜いておきます^ ^
こちらを南天と合わせると、とってもステキなお正月の飾りに。
虫食い穴もご愛嬌(o^^o)畑が雪に埋まっても、家の中で季節を楽しむ準備です。
軍司貴子
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。