未来の人財創出コンソーシアム
紅葉も綺麗で山の上には雪化粧
とても綺麗な景色が見頃?間も無く終わる?
の季節になりましたね。
私は食欲の秋のおかげでヒートテックより高価なミートテックを着込んでる大竹です。
さて真面目なお話し
南魚沼版
雪国【未来の人財創出コンソーシアム】を
設立の仲間に入れていただきました。

(たぶん、、民間主体の教育系のコンソーシアム設立は新潟県内初との事)


ここからの内容は愛・みらい塾の倉田さんのお言葉をお借りしています。
(一社)雪国青年会議所
(一社)愛・南魚沼みらい塾を窓口に
南魚沼市
(一社)南魚沼まちづくり推進機構
協同組合新潟県異業種交流センター
ハローワーク
市内企業、団体が一丸となって
南魚沼全体を大きなキャンパスに見立て、市内4高校を中心に、小・中学校とも連携し、「教える」 ことと 「教わる」ことが、大人、子どもが関係なく自由に行き来できる、新しい南魚沼版「共育」を展開します。生徒の興味関心と、地域の課題を効果的にマッチングし、南魚沼ならではの新しい価値を創造する人財を育成していきます!


これからたくさんの事がものすごい勢いでやってきそうです!


少しだけまちづくり推進機構も紹介挨拶させていただきました。
やはり人前で話すのが苦手な私は、、、
緊張で手が震えました。笑

またコンソーシアムの第一弾イベントが決定しました。
またまた、倉田さんの内容をお借りして、、、
【雪国未来の人財創出コンソーシアム・第一弾イベント】
『NIIGATA高校生マイプロジェクト☆LABO 』が南魚沼で開催決定❗️
☆このLABOは、自分を見つめ、仲間と対話し、高校生だからこそできるプロジェクトを構想するイベントです。あなただけのプロジェクトがきっと見つけられるはず!
「未来の自分」につながる探究的な学びを始めよう!
■申込み、問合せ先■
NIIGATA高校生マイプロジェクト☆LABO事務局
(共立観光六日町支店内)
一般社団法人 愛・南魚沼みらい塾 担当:倉田
TEL:025-772-2771
FAX:025-772-7667
Mail:ai.m.mirai@gmail.com
※チラシに記載のある参加申込み必要事項を、投稿の申込み用紙か、任意書式でFax又はメールでお送り下さい。
高校生、高校教員、教育関係者、一般見学者(小中学生、小中学生教員、保護者、興味ある方
ご参加お待ちしております!

もちろんまちづくり推進機構も参加させていただき、少しお話しさせていただく予定です。
これからも色々な形で南魚沼市にと協力団体と連携しながら進んでいきたいと思います。
ご報告な内容でした。
それではまた
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。