2016〜2017 冬 大和観光協会

大和エリアから望む山々


初めまして!大和観光協会と申します。南魚沼市の「大和」エリアご紹介をしていきます。

今日は、天気予報は雪マークだったのですが、この辺りは小雨。ここ数日冷え込んできていて、大和から望む「八海山」と「駒ヶ岳」はだんだんと雪化粧をしてきています。この時期になると山々が雲に覆われて見えない日が多くなるのですが、ふと雲が晴れると真っ白になっていたりします。里に降る雨が雪に変わるのも、そろそろかもしれません。

今年はほどよく、雪が降ってくれることを祈るばかり。ウインタースポーツシーズンはもうすぐです!

大和観光協会 飯酒盃詩織

“ぼたんやま”へトレッキング

img_4992みなさまはじめまして。大和観光協会のもうひとりの方、軍司です(^^)私たちの住むところの“いま”をお伝えしよう、ということでこちらは昨日の写真です。

大崎地区にある、坊谷山(ぼたんやま)へ行ってきました。標高は300メートルくらい。トレッキングといっても、気負うことなくトコトコと登れる山です。大崎から浦佐方面を望んでいます。紅葉も終わり、山はすっかり冬支度。冬はここに雪が降り、一面の銀世界。春が来ると一斉に、輝くグリーンに変わる。それぞれの季節を楽しんで、おもしろそうなことに知恵をしぼるわけです。

あっ!あった~ まつぼっくり!

img_5043落ち葉もまつぼっくりもどんぐりも、すぐそこに(^^)

軍司貴子

降ってきた!(ソワソワ)

 里もすっかり雪景色になりました。ここ3日間くらい毎日降っています。

南魚沼市内は、今日から営業スタートしたスキー場が多いようです。
スノーボーダー(超初心者)の私としては、とっても楽しみな季節が来ました。
きっと全国のスキーヤー、ボーダーもソワソワしていることでしょう。
早く滑りに行きたいな~!

飯酒盃詩織

雪下大根

img_5216

畑は一面雪に埋まり、採らずにおいた大根を掘り出しました。

とらずにいただけで、雪下大根のできあがり(^^)人参とか白菜とか、雪にあわせると甘く柔らかくなるらしい。全部とらずに残りはもうちょっとそのままで、正月のお雑煮や紅白なますになる予定。雪がたくさん積もってからでは一本一本掘り出すのは大変すぎるので、我が家では冬のはじまりのいまだけ。

img_5227

先に収穫しておいた野菜は、雪囲いした木の根元で、天然の冷蔵庫に入っています。根っこを付けたまま掘起し、雪に埋めておきます。必要なときに必要な分だけ出して、大事に大事に(^^)

軍司 貴子

名水・滝谷の清水


わたしの住んでいる南魚沼市の大崎は、八海山の麓の山々に囲まれた、水がとっても豊かなところです。
この、竜の口からどどっと飛び出す水は「大前神社」の「滝谷の清水」といいます。
「大前神社」は291号線沿いにあり、この竜の口の近くまで車が入れるというアクセスのよさと、ご覧の通りの豊かな水の量からか、休日になるとポリタンクを持った水汲みの方が続々といらっしゃいます。
通年通して冷たく、おいしい、ナチュラルウォーター。
雄大な自然の力に感謝しながらいただきます。

ちなみに…大前神社は正式には「おおさきじんじゃ」と読むんだそうですよ(^^)
私は大崎に生まれ育ったくせに、ずっと「おおまえじんじゃ」だと思ってました(笑)

飯酒盃詩織

浦佐普光寺毘沙門堂

img_5394あけましておめでとうございます。

毘沙門様に初詣に行ってきました。毘沙門堂といえば3月3日の裸押合大祭。かつては初詣の正月3日に行われていたそうです。こちらの不動明王は石像仏として日本最大といわれ、うがい鉢はぼたんやまから切り出されたとされています。

普光寺には、猫にまつわる言い伝えがいくつかあり、知る人ぞ知る猫スポット。役目を終えてひっそりとおろされていますが、珍しい猫の飾り瓦があります。

img_5314厄除け猫にあやかって、今年一年、良い年になりますように(^^)

軍司貴子

初滑り!!

ニュースでは連日、寒波到来~大雪警報~と言っておりますが、
地元住民からすると、やっと普通の冬が来たなぁ~というかんじです。

そんなところで行ってきました!初滑り!!
平日でしたので朝一番の新雪に跡をつけながら…

休日の朝にお天気と雪の状況を見て
今日は滑りに行ってみるか~と向かうスキー場まで家から車で10分
これぞ雪国の住民の特権です(^^)

ちなみにこの日は2本だけ滑って
初滑りだし疲れたし、痛くするといけないから、そろそろ帰ろ~
なんてことができるのも、住民の特権?です(笑)

飯酒盃詩織

出てます出てます

IMG_5514

最強寒波到来の中、今日も元気に消雪パイプから地下水が出ています。

雪壁は高くなってきましたが道路は出ています。いちどにたくさん降るときは、除雪が間に合わないところもありますが、それでも道路除雪の皆さんと消雪パイプのおかげです。本当にありがたや~

現在の積雪は大和地域で121㎝。南魚沼市役所のホームページで、市内の積雪量を掲載しています。前年の状況も記載があります。

南魚沼市役所ホームページ 1月の積雪情報http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/soshiki/kensetubu/kensetuka/ijikanrihan/sekisetujyouhou/1479278278391.html

冬の間、長靴とスタッドレスタイヤは必須アイテム。そして今日も安全運転に努めます(^^)

軍司貴子

八海山尊神社 寒修行

大崎の八海山尊神社里宮不動滝にて、今日から寒修行が始まりました。寒修行は、大寒の1月28日からはじまり7日間。2月3日の節分祭で満願を迎えます。

鳥居をくぐって、しんとした山の中を歩いていきます。不動滝に辿り着くと、凍てつく寒さの中滝に打たれ祈る人々。

自分自身のことだけでなく、皆の祈りを背負って厳しい修行をつむ。

この寒修行に心打たれ、ここのところ毎年お邪魔しています。まだ滝には打たれていないけれど、、、

事前の申込みが必要ですが、一般の方も参加できます(^^)

軍司貴子

大崎の節分


毎年2月3日は八海山尊神社の節分祭。社務所にて行います。
ご利益にあやかるべく、参加してきました!
夜8時に豆まき開始ですが、大勢の地元住民が集まります。
神社の中に、外に、子ども達もちゃんと袋をもってきます。
豆、切り餅、奉納されたお菓子、各種縁起物などなど…
たくさんまいていただきます。

私はみかんをいただきました、ごちそうさまです(^^)
今年一年みなさんいい年でありますように。

飯酒盃詩織

雪国の夜景

天気予報によると、明日から吹雪なんだそうです。雪がないと困りものではありますが、せっかくの休日に目がけて吹雪かなくたっていいのにな、なんて、大自然に愚痴を言っても仕方の無いことですね〜。

予報だと今夜も雪が降るみたいですが、空を見るとちらほらとしか降ってないじゃない。じゃあ今日行こう!と思い立って、今シーズン初のナイターに行きました。

日中のゲレンデと青空のコントラストは間違いなく綺麗で大好きな景色ですが、照明に照らされたゲレンデと夜空もとっても綺麗です。

それにしてもコロコロ転がってちょっと恥ずかしいので、混む前にちょっとだけ練習して帰りましたとさ。

飯酒盃詩織

第67回南魚沼市雪まつり

2月11、12日の2日間、六日町大橋下の魚野川河川敷特設会場にて雪まつりが行われました。

二日間とも変わりやすいお天気で、晴れたり吹雪いたりしましたが、多くのお客様で賑わっていました!

大きなかまくらや、キャラクターの雪像、雪だるまに雪灯篭。大きな雪のすべり台や、“でっこい”かるた大会などなど、雪を楽しんで頂くべく、たくさんの企画がありました(^^)大注目のステージショーや、地域の方のあったかいおもてなしが嬉しいほんやらエリアも今年も大好評だったようです(^^)

寒いなかでもあったかい、雪国ならではのおまつりでした(^_^)

軍司 貴子

ばあちゃんの冬対策

こたつから顔をのぞかせているこちら、水が入った1.5リットルのペットボトルです。我が家のばあちゃん75歳が、いつもこたつに3本隠しています。

このペットボトル、なかなか万能だそうで、こたつでほどよい温度に温めてから布団持っていくと、ちょうどよい湯たんぽになるんだそうです。
また、ホースでこたつに温風を送っているファンヒーターを消した後でも、こたつの中をしばらく温め続けてくれます。

そして、ちょうどよくぬるくなったお湯を朝、凍結した車のフロントガラスにかけると、みるみるうちに溶けていって、一瞬で視界良好!になります!!
朝急いでいるのにフロントガラスが凍結していて出発できないときにおすすめです。

これを閃いたばあちゃん75歳はとっても得意気ですが、ペットボトルが寒暖差でペコペコすることがあるので、真似するかしないかはご覧の皆様おまかせします。

ちなみに我が家のこたつは、ペットボトル3本と猫が陣取っているので、中が狭い!人間の足は折りたたんで譲り合います(笑)

飯酒盃詩織

3月3日は裸押合大祭!

いよいよ3月3日は裸押合大祭が行われます!

普光寺では準備が着々と進んでいました!山門へと向かう階段にも、危険が無いように雪が敷かれます。

水行をするうがい鉢も、その高さまで雪を敷いてはいります。

明日2日は夜から前夜祭。

いよいよ3日は当日です!!!

軍司貴子

浦佐毘沙門堂裸押合い大祭が開催されました

毎年、3月3日は「浦佐毘沙門堂 裸押合い大祭」

雪がないとできないこの祭、去年に引き続き小雪でしたが、無事開催されました。

大きなロウソクとぶつかり合う男達、何度観に行っても大迫力でした。

飯酒盃詩織

それは目の錯覚!

3月5日の日曜日、八海山麓スキー場にて、毎年恒例の「ホワイトカーニバル」が開催されました。写真はその際に世界初公開となった、雪の錯覚すべり台!

真ん中から滑るのですが、滑りおりているのにまるでのぼっていくようにみえます!

実際はこのように、、、

なっております(^^)

本当に不思議。

こちらは、池田記念美術館の「錯覚展」の関連イベントとして企画され、カーニバル会場で公開されました。

池田記念美術館の錯覚展は、3月27日まで期間を延長して開催されています。ぜひこちらにも、足を運んでみてくださいね~(^^)/

池田記念美術館ホームページ http://www.ikedaart.jp/

軍司貴子

雪国の上空を舞う!!

3月12日に八海山麓スキー場にて、雪国青年会議所さん主催の
「ゲレンデに舞え!雪上パラグライダー体験」が開催されました!

なんとそこで、わたくし、空を飛びましたあああ!!!
上の写真は飛んでいるわたし(笑)

スキー場のリフトを使って山頂まで上り、そこから、飛びます!!
初めての体験で大興奮したことと、まっしろな景色が素晴らしかったこととで、
飛んでいる最中は終始泣き笑いしっぱなし(笑)

今回は体験会でしたが、今後新たなスキー場のかたちとして、
広まっていって、たくさんの人にあの景色を見てほしいなぁと、思いました。

飯酒盃詩織

八海山龍谷寺

春めいてきたようでまだまだ雪の残る南魚沼。今日は龍谷寺さんへ行ってきました。

龍谷寺さんといえば、インドのグプタ朝時代の建築様式を取り入れた観音堂「慈雲閣」が印象的。

それに、本堂には幕末の名工石川雲蝶作の欄間があり注目を集めています。

特別に許可を頂き、撮影させて頂きました!普段は写真撮影はご遠慮頂いております。

見事な立体感と躍動感!!上手く写せなくてもどかしい!伝わるでしょうか、、、

魚沼の地には、石川雲蝶の彫刻など数多く残されており、それらの一部をタクシーで巡る旅がJR東日本にて企画されています。

おとなり魚沼市の永林寺、西福寺開山堂、そして南魚沼の龍谷寺。

まだ石川雲蝶の作品をご覧になったことがない方も、見たことがあるという方も、いっぺんに3か所巡る、贅沢なコースです。ぜひご利用ください(^^)

こちらのコースは4月1日から発売となります。JR浦佐駅または小出駅発着の「駅から観タクン」。お問い合わせは大和観光協会まで!

大和観光協会 TEL025-777-3054 (※土日祝日休業となります)

軍司貴子

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。