アウトドア施設!南魚沼市 五十沢キャンプ場
流行のCAMP!これからの季節に
南魚沼市まちづくり推進機構です。
まだまだ暑い日が続く今日この頃、コロナウイルの感染拡大に伴い各地で夏のイベントが中止になり、季節の感覚も不思議と混乱している大竹です。
これから秋に向かうにつれて、日中も過ごしやすくなり虫達も落ち着いたり、実りのシーズンを迎えます!!なんと言っても新米!!南魚沼市民はこの季節は皆が大好きなんではないでしょうか?楽しみですね♪
さて、今回は巷で流行しているアウトドア(キャンプ)!!
南魚沼市にキャンプ場がどの位あるかご存じですか?
そんな時はGoogle先生に♪

以外とキャンプ出来る所が沢山ある事にビックリ!!
今回ご紹介させていただくキャンプ場は六日町地区の五十沢キャンプ場さんです。


こちらのキャンプ場は小学生の時に学校行事で皆さん来た事があるのではないでしょうか?私も小さい頃の思い出が蘇りました。
まず車で乗り付けると、受付にてスタッフの方々がお出迎え!!なんと言ってもこちらのスタッフの皆さんがとっても気さくで親切な方ばかり。初めてお会いして10秒後には一緒にお茶を飲んでました。笑(盛)


まずは五十沢キャンプ場のエリアマップをご覧ください。
大きく分けて
①-1、コテージ(全6棟)キッチン・トイレ・シャワー付き、バリアフリー棟も有
テント等なくてもゆっくり過ごせて自然を堪能出来ます。

①-2、ミニコテージ(全2棟)子どもから大人まで大人気

②オートキャンプサイト
こちらには遊具や炊事棟が数か所、また釣り堀とニジマスのつかみ取りが出来人気のサイトとなっています。区画で区切られていますので、お隣さんとの距離もしっかり取れていて安心です。


キャンプ場に遊具まで!!僕たちの時代にこちらは無かったですね♪
子どもが楽しめる工夫が沢山です。

つり堀とつかみどりは、時間で開催なのかなぁぁ?とスタッフの方に聞いてみると、こちらはいつでも好きな時にやって良いという事でした。最高です!!


もちろん釣った魚や捕まえた魚は、その場でスタッフの方が串打ちをして炭火で焼いてくれます。私も自分の子どもに魚を捕まえて命を頂くという事を体験させてあげたいなぁって思いました。これは思い出に残る事、間違いなしですね♪

③川遊びエリアでは大自然での天然河川で水遊びが出来ます。少し深い所では浮き輪や素潜りをしている方、浅瀬では親子で魚を探しているファミリー。こちらは安全面を考慮して雨天は閉鎖となるとの事でした。自然と遊ぶという事はこういう事ですね。


水遊びをした後は、シャワーを浴びたい方も少なくないのではないでしょうか?
そんな時は温水シャワー&濡れた水着を洗ってしまいましょう!!これはお母さんには大助かりの施設ですね。帰ってからすべてを洗って片付ける手間が減ります。

さて、さらに奥のエリアに向かいます。こちらのつり橋を超えると
④フリーサイト、こちらはさらに上級なテントサイトもう山と一体化できるそんな落ち着いたサイトとなっています。こちらのサイトには多目的広場などがありキャンプファイヤーも出来るみたいですね。

フリーサイトでは木の木陰にてテントを張っている方々が多かったですね。
自由に自分たちの設営が出来るのも楽しみのひとつです。仲間でタープを中心にテントを張っている方々がいました。

フリーサイトにも炊事場、炊事棟があるのでこちらでも安心です。
また、受付には売店があり、何か忘れてきたり足りなくなった時も安心!!むしろレンタルの『手ぶらでキャンプセット』なるものまでありますので、何も準備は必要無しで来れちゃいます。


大自然なのでカブトムシとクワガタが沢山取れるみたいで、朝から子どもとカブトムシ捕まえに出ている家族が多いみたいです。取れなかったとしても受付にてカブトムシたちを飼育しているので見せてあげる事が出来ます。

その他にも、トレッキングで裏巻機渓谷のトレッキングなど様々な楽しみ方があるみたいです。入山には必ず入場許可を受けてからとなりますので詳しくは下記の五十沢キャンプ場公式HPよりご確認ください。必ず当キャンプ場受付にて入場許可を受けてご利用くださいとの事でした。
そんな何でも揃っていて、大自然を楽しめる五十沢キャンプ場さんの公式ホームページはこちらより→五十沢キャンプ場公式
また下記が各種料金設定となっています。

キャンセル料は、コテージのみ1週間前からかかります。キャンプについてはキャンセル料はありません。【1週間前から2日前まで】料金の30%以内 【前日】料金の50% 【当日】料金の100%
※ 料金は税込みです |
■ 基本料金 | |||
入場料 | 中学生以上 | 300円 | |
入場料 | 小学生以下 | 200円 | |
駐車協力金 | 日帰り | 1,000円 | 釣り、登山等キャンプ以外の目的で駐車される場合。 |
■ フリーキャンプ | |||
一般サイト | 宿泊 | 1,000円 | 中学生以上 |
一般サイト | 宿泊 | 800円 | 小学生以下 |
■ オートキャンプ | |||
オートキャンプ | 日帰り 普通車 | 3,700円 | このほか初日の入場料が追加となります。 |
オートキャンプ | 日帰り 大型車 | 5,200円 | このほか初日の入場料が追加となります。 |
オートキャンプ | 宿泊 普通車 | 5,200円/日 | このほか初日の入場料が追加となります。 |
オートキャンプ | 宿泊 大型車 | 8,400円/日 | このほか初日の入場料が追加となります。 |
■ コテージA,B,C | |||
コテージ | 宿泊 1人 | 8,400円/棟 | 1人あたり8,400円です。 |
コテージ | 宿泊 2人 | 9,400円/棟 | 1人あたり4,700円です。 |
コテージ | 宿泊 3人 | 11,100円/棟 | 1人あたり3,700円です。 |
コテージ | 宿泊 4人 | 12,400円/棟 | 1人あたり3,100円です。 |
コテージ | 宿泊 5人 | 14,500円/棟 | 1人あたり2,900円です。 |
コテージ | 宿泊 6人 | 15,600円/棟 | 1人あたり2,600円です。 |
コテージ | 宿泊 7人 | 18,200円/棟 | 1人あたり2,600円です。 |
コテージ | 宿泊 8人 | 20,800円/棟 | 1人あたり2,600円です。 |
コテージ | 宿泊 9人 | 23,400円/棟 | 1人あたり2,600円です。 |
コテージ | 宿泊 10人 | 26,000円/棟 | 1人あたり2,600円です。 |
■ コテージD,E,F(バスタブつき) | |||
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 1人 | 9,400円/棟 | 1人あたり9,400円です。 |
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 2人 | 10,400円/棟 | 1人あたり5,200円です。 |
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 3人 | 14,100円/棟 | 1人あたり4,700円です。 |
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 4人 | 16,800円/棟 | 1人あたり4,200円です。 |
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 5人 | 18,500円/棟 | 1人あたり3,700円です。 |
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 6人 | 19,200円/棟 | 1人あたり3,200円です。 |
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 7人 | 22,400円/棟 | 1人あたり3,200円です。 |
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 8人 | 25,600円/棟 | 1人あたり3,200円です。 |
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 9人 | 28,800円/棟 | 1人あたり3,200円です。 |
コテージ(バスタブつき) | 宿泊 10人 | 32,000円/棟 | 1人あたり3,200円です。 |
■ 森のきりん館 | |||
食堂兼研修室(50人収容) | 1日 | 4,200円 | 午前8時~午後5時まで |
食堂兼研修室(50人収容) | 1時間 | 600円 |
■ セントラルロッヂ | |||
セントラルロッヂ | 2階和室(30人用) 1日 | 6,300円 | 午前8時~午後5時まで |
セントラルロッヂ | 2階和室(30人用) 1時間 | 1,000円 | |
セントラルロッヂ | 1階和室(8人用) 1日 | 5,200円 | 午前8時~午後5時まで |
セントラルロッヂ | 1階和室(8人用) 1時間 | 500円 |
■ 貸出設備 | |||
テント(4人用) | 1張 | 3,600円 | |
シュラフ | 1日 | 600円 | |
スノコ | 1枚 | 300円 | |
テーブルイスセット | 1組 | 1,200円 | テーブル1卓、椅子4脚まで |
バーベキューコンロセット | 1基 | 1,200円 | 炭は別売り。コンロ、鉄板、網、トング付き |
包丁、まな板、はんごう、なべ、毛布 | 1日(1個) | 400円 | |
ヤシガラ炭 | 1袋(1kg) | 500円 | |
キャンプファイヤー用まき | 1組 | 6,100円 | サークル4箇所。まき購入者優先です |
バーベキュー用鉄板網 | 1枚 | 400円 | |
キャンプ用AC電源 | 1日 | 1,200円 | |
温水シャワー施設 | 6分 | 300円 | 森のきりん館1階、セントラルロッヂ1階。24時間営業。 |
コインランドリー | 1回 | 300円 | セントラルロッヂ1階。24時間営業。 |
手ぶらでキャンプセット | 1日 | 11,000円 | テント、シュラフ、調理器具などキャンプ用品の持ち込みなしでキャンプできるセット(食材は含まれず)。2泊目以降半額 |
調理セット | 1日 | 2,200円 | 鍋や飯盒など調理に必要な物のセットレンタル。(2泊目以降半額) |
タープ | 1張 | 2,200円 | 6人用 |
ランタン(電池式,単一電池3本使用) | 1個 | 600円 |
■ 体験 | |||
ニジマス釣り(釣り堀) | 3匹 | 1,800円 | 竿、エサ付き。炭火焼き代別。 |
ニジマスつかみどり | 1匹 | 800円 | 炭火焼き代込み。(3匹~) |
山歩き、山野草講習 | 1日 | 11,000円 | 裏巻機トレッキングコース(1日1回。案内人がつきます)。 |

上記のアクセスマップには買い出しポイントまで♪
とにかく親切な印象の五十沢キャンプ場でした、私も子どもと外でご飯を食べるのが大好きなので近々伺いたいと思います。
県外の方にもですが、まずは地元も皆さんにおすすめしたい。癒しの空間でした。
快く取材に協力していただいた五十沢キャンプ場様大変ありがとうございました。→五十沢キャンプ場公式HP
南魚沼市まちづくり推進機構HPでは南魚沼市の様々なことをブログにて公開しています。
是非ご覧いただければ幸いです。→南魚沼市まちづくり推進機構HPはこちら
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。